2009/09/26 富賀浜のサンゴ 前回海が荒れて途中までだったReefcheckの続きをやってきた。今回はカタン崎と富賀浜。それにしても三宅島、富賀浜のサンゴは凄い。一見の価値あり。だれかグラスボート買ってください。
2009/09/25 温泉パワーアップ 今日も土方海岸に潜ってきました。結構透視度もよくて快適だった。ウミウシ三昧の海です。土方海岸をパノラマしてみました。我慢できないほどぬるかったあの温泉がパワーアップ。加温し始めました。チョー快適になり500円を払う価値が出てきた。ボイラーと煙突はこんなにど真ん中でなくてもいい様な気がするけど、きっと理由があるのでしょう。
2009/09/25 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 本日放映らしいです。番組は見たこともあるし所さんも大好きなんだけど、ここの番組製作会社はひどかった。あの黄金伝説のスタッフを越えた。初めに電話で海の情報を聞いてきたところまでは、まぁ普通だった。そのうち陸の事も聞き始め、なにかネタないか?とか聞き出してきた。他の番組でやっていない何かを探してるのは分かるけど、露骨にやらせでもいいからみたいな感じで聞いてくる。「黄金伝説では何をやったんですか?」そんな内容まで聞くの?「島の宿を探しているんですど。」自分で探しなさいって。一度も現地に取材や下見に来ないで電話ですべてを済まそうとしてるし。忙しい時間帯に何度も懲りずに電話してきて史上最悪の製作会社だった。いったいどんな番組になってるのか、別の意味で楽しみです。
2009/09/20 マニアさん来たる。 今日の夕陽もすばらしかった。今日は灯台マニアさんがやってきた。大阪→羽田→八丈島で1泊。今日ヘリで三宅に来た。明日また八丈にヘリで戻る。夕陽の伊豆岬灯台をマニアさんと一緒に撮影してきた。なんだか灯台がもの凄くいい物に見えてきてしまったのは気のせいじゃないかも。マニアさんと灯台。一番右がマニアさん。
2009/09/18 欠航 明治学院のダイビングクラブの合宿最終日。早朝で土方海岸に潜り午前は伊ヶ谷でスキンだった。結局大久保に1本潜った以外はすべて土方海岸になってしまった。8月の終わりには八丈島で台風に会い、今回三宅島ではギリギリセーフ。今晩発の東海汽船は欠航になったので本当にギリギリだった。反省会ばかりだし、スキンも厳しいそうだけどなんだか楽しそうなクラブ。応援してるからね~今年4年生の彼は卒業して地元に帰ってしまうそうで、なかなか三宅島に来るのも難しいと思うけどたまには遊びに来てください。歓迎します。
2009/09/17 ダイビングクラブ 来るなら来い!って感じになってきた。そんななかダイビングのクラブが合宿に来ています。風が悪く土方海岸ばかりでなんだかカワイソウだ。スキンで泳ぎまくってるし。夜は遅くまで反省会が続く。でもなんだか楽しそうで良いクラブだね。結構付き合いの長いクラブです。学生の頃ダイビングをやろうなんて思わなかったしあるのも知らなかった。学生の頃やってたら楽しかったろうな~
2009/09/16 シチトウエビヅル 厨房の窓の外に勝手に生えてきて勝手に実がなったシチトウエビヅル。最近メジロが食べに来るようになった。見た目はブドウかブルーベリー。食べると意外とうまかったりして。台風は着々と近づいてきている。18日発は欠航かもしれない。もしかして連休の間だけ荒れるのか??
2009/09/14 土方(つちかた) 大学のダイビング部が合宿に来ています。その下見に同行した。土方(つちかた)意外と面白いです。午後は観光協会の総会だった。お客さんがいるので途中で抜けてきたけど終わるのかな??
2009/09/12 オーシャンスイム 伊ヶ谷でオーシャンスイムが行われた。遠くに浮いてるブイを見ると、あんなところまで泳ぐのが信じられないと思う。たぶん一生参加しないというかできないでしょう。スタートするアスリートだーしもちゃん。
2009/09/08 台風12号 荒れそうで荒れない。けど船は欠航。でも阿古に行ったら波が炸裂してました。美しい~今晩の船は竹芝を出るらしいけど三池は風で波だし、錆が浜はこんな感じだし・・伊ヶ谷に着くって事かな。
2009/09/08 家具職人 10/3-4で行われるエコライドで使うスタンプラリーの台を作りました。設計図はこれです。エコライドは9/7まで参加者募集しています~夜には小泉ニロさんのライブが予定されています。キュルルNちゃんがどうしてもやりたいと立候補してくれたので家具職人に指名して2人で作成しました。形はほぼ完成したので次回仕上げをして完成になります。エコライドに参加した際には是非ナデてみてください。昔空港そばにあったやし苑の袋とマッチ。昔の木造の学校の建物を使ってお土産と郷土料理を食べることができた。こんな雰囲気抜群の店が今あればと悔やまれます。